ホーム > Twitter timeline 2010-07-18 Twitter timeline 2010-07-18 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 7/19/2010 八合目なう 画素アップできない… 17:32 via Seesmic for Android 七合目なう http://twitpic.com/26egb7 16:02 via Seesmic for Android 山頂みえない… http://twitpic.com/26bp8v 11:37 via Seesmic for Android 富士山頂が見えた!!一瞬だけど。 11:09 via Seesmic for Android 富士山を目の前に渋滞なう。富士山は雲で見えず…。 11:01 via Seesmic for Android 東京は今日も快晴。富士山に向かってバス移動中。富士山も天気が良いことを祈りつつ寝る!! 08:23 via Seesmic for Android Powered by t2b リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール コメント < NEXT ∧ TOP PREVIOUS >
バイト敬語 2/05/2015 店員さんから言われると変な感じがするのだけど、無意識に自分でも使ってしまっている時がある。 「1万円からお預かりします」は、例えば支払いが8千円のところで1万円を出した場合、店員からすると「この1万円から8千円分を預かり、2千円は返す」という心理がはたらく。1万円から「何を」預かるかを言わないので奇妙な印象を与えるが、「省略と考えれば間違っているとはいえない表現」(島田教授) 『省略と考えれば間違っているとはいえない表現』かもしれないけど、敬語を省略することがどうなのか、という違和感はある。 バイト敬語に対する批判の高まりを受けて、店員の言葉遣いの再教育に乗り出した企業もある。ファミレス「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスは、03年に「正しい言葉遣い」として5項目をポスターにして各店舗に張り出した。 『誤』とされるバイト敬語に不快感を生じている人もいるようなので気をつけないと。。 「よろしかったでしょうか」 実は正しいバイト敬語 :日本経済新聞 READ MORE
ビーチサンダル de 足半 12/26/2015 『足半』という履物(ぞうり)が足には良いらしいという噂を耳にして、早速、足半ぞうりを購入。 参考) 足半屋-あしなかや/足半ぞうりってナンだ? これならビーチサンダルを工作すれば似たような履物になるではと思い、『 ビーチサンダル de ワラーチ 』に続き、「ビーチサンダル de 足半(草履)」にチャレンジしました。 ビーチサンダルが壊れないようにカットしてから指、踵の部分を微調整のカット。 左右、同じ形にカット。 履いて、さらに微調整のカットして完成。 ハサミでカットしたので切断面は綺麗ではないけど、履いていれば見えないで問題なし。 READ MORE
飲み物ではありません。 2/09/2015 『飲み物ではありません。』て当たり前なんだけど飲もうとする人がいるのかな。 間違えて飲んだ人がいてライオン株式会社さんにクレームがあったから注意書きが必要になったのかな。 この注意書きに気が付く人はそもそも飲まないだろうし、飲もうとする人もしくは飲んじゃう人はこの注意書きには気が付かない。もっと大きな字でハンドソープって表記されているし。 この注意書きのターゲットは誰なんだろう。。 READ MORE
コメント