投稿

Home > 2008

今年最後③ (旧ブログ)

今年の営業が終了しました。 1年間、ありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 これから今年最後のトレーニングに 行ってきます。 さくま

今年最後② (旧ブログ)

イメージ
今日の昼食に以前にも紹介した、 当院隣の鳥肉専門店「鳥末」の (たぶん)昼限定の親子丼を食べました。 昼食に時々、食べていましたが 今日が食べ納めです。 鳥肉がプリッとしていてやわらかくて美味です チキンカツサンドも美味です(冷めてもやわらかい)。 来年もお世話になります。 今年の疲れは今年のうちに 2008年年末キャンペーン (12/15~12/28) 平日16時~21時及び土・日・祝祭日 (携帯の方)

メリークリスマス (旧ブログ)

イメージ
これから今年最後(?)のトレーニングに行ってきます 今年の疲れは今年のうちに 2008年年末キャンペーン (12/15~12/28) 平日16時~21時及び土・日・祝祭日 (携帯の方)

一卵性双生児?! (旧ブログ)

イメージ
今日、朝食兼昼食に インスタントのカレーうどんを 作って食べました。 卵を入れたところ 黄身が2個入ってました!! 初めての経験に、驚きと興奮で 思わず、写真を撮ってしまいました。 目玉焼きにして 両目の目玉焼きしたかったなと、 ちょっと残念に思いました。 今年の疲れは今年のうちに 2008年年末キャンペーン (12/15~12/28) 平日16時~21時及び土・日・祝祭日 (携帯の方)

6回目 (旧ブログ)

今月から通い始めたフィットネスクラブですが 何とか週2回のペースで通っています。 見た目に変化は全くないですが、 何となくカラダの調子がいいような気が・・・。 「病は気から」と言うぐらいですから、 気の変化だけでもかなりの効果です!! 今日もこれから行ってきます。 今日で6回目です。 さくま 今年の疲れは今年のうちに 2008年年末キャンペーン (12/15~12/28) 平日16時~21時及び土・日・祝祭日 (携帯の方)

12月 (旧ブログ)

残すところ16日。 ということは、2008年もあと16日。 治療院の2008年の営業はあと13日。 もうひと踏ん張りってところです。 さくま 今年の疲れは今年のうちに 2008年年末キャンペーン (12/15~12/28) 平日16時~21時及び土・日・祝祭日 (携帯の方)

インフルエンザ・・・ (旧ブログ)

インフルエンザ患者の報告が、千葉県や栃木県などで急増し、関東地方も 今シーズンの流行が始まったそうです。 インフルエンザ、関東で流行開始 かなり朝、夜の冷え込みは厳しくなってきました。 体調の管理には十分にご注意下さい。 インフルエンザの流行だけには乗りたくありません!! さくま

実は・・・ (旧ブログ)

12月から自宅近くのスポーツクラブに入会しました。 と言っても、まだ1回しか行ってませんが。 健康維持と体力作りです。 メタボ対策ではありません(笑) 最近、あまり聞かなくなりましたが アンチエイジングです。 というこで、今日もこれから行ってきます。 さくま

11月最後 (旧ブログ)

イメージ
11月最後の日でした。 11月最後の日曜日でした。 午前中に近くの公園で太陽のエネルギーを身体にたくさん 浴びてきました。 風もほとんどなくとても気持ちよかったです。 今年も残り1ヶ月。 ぼちぼちで。

過緊張 (旧ブログ)

朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めてはいませんか? 良い事のように聞こえますが、本当は危ない症状だそうです。 「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているそうです。 働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症などで 病気とまではいえないが、ほっておくとよくないそうです。 何事にも一生懸命で几帳面、まじめ、頑張りすぎる人に多いそうです。 ・眠りが浅く夜中に何度も目が覚める ・トイレに起きる ・暑くもないのに汗をかく ・あまり気づかないが喉や胸につかえを感じて呼吸が浅くなる ・寝起きなのに肩が凝り固まっている こうした症状も、過緊張が原因だそうです。 「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分ではゆるめられない状態をいい、 病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえるそうです。 「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない 「過緊張」は、覚醒作用のある交感神経のリズムが夜になっても乱れたままで、 リラックスするためのスイッチである副交感神経に切り替わらないことで起こり、 結果として興奮状態が続いて、その日の疲れがとれなくなってしまうそうです。 そういう意味では「過緊張は万病のもと」だそうです。 まずは身体の緊張を緩めることです。 鍼灸・マッサージは効果的だと思います。 心当たりのある方、どうぞお試し下さい。 さくま

taiyaki (旧ブログ)

イメージ
お土産に「たい焼き」を頂きました。 早速、食べました。 ということで間食は解禁されました。 (実は3日前ぐらいから解禁されていました。) 美味しいたい焼きでした。 あんこがいいですよね。 たい焼きは「つぶあん」だったのですが、 僕は「こしあん」の方がやや好きです。 ただ、「つぶあん」の方があんこを食べている感があり 「つぶあん」も好きです。 どら焼きやたい焼きは「つぶあん」 人形焼やあんぱん、あんまんは「こしあん」という感じです。 よく見るとたい焼きの顔があまりにもリアルでびっくりしました。 急に寒くなりました。 体調管理にはご注意下さい。

あっという間に・・・ (旧ブログ)

イメージ
11月も後半です。 SPC-NEWSの更新も約1週間ぶりになってしましました。 週2~3回の更新が目標なんですが・・・。 近くの公園です。 自転車で毎日通るのですが、 きれいに色づいています。 (写真ではわかりにくいですが・・・)

寒い・・・その2 (旧ブログ)

イメージ
久しぶりの太陽、青空で この数日間と比べると、とても暖かく 自転車で走るのが 気持ち良かったです。 近くの公園の木々も色づいてきました。 秋から冬へ、気温の変化が激しく体調を崩しやすいです。 ご注意下さい。 先日のコメントでありました間食を抑える方法ですが・・・ 個人的には意思(精神力)だとは思っています。が、 かなり辛いので、毎日、夜に体重(体脂肪)計で数値の増減をチェックし一喜一憂して、 ゲーム感覚で楽しんではいかがでしょうか?! 増えていれば、次の日に減らすための工夫を楽しみ、 減っていれば、次の日にさらに減らすための工夫を楽しみにすると 間食だけでなく、食事の際にも最後の一口を我慢できるのでは!! さくま

寒い・・・ (旧ブログ)

イメージ
めっきり寒くなりました。 鍋の美味しい季節になりました。 昨日は、カレー鍋を初体験しました。 食べるまでは違和感がありましたが美味でした。 院内のパキラも数枚、色づきました。 さくま

バナナダイエット (旧ブログ)

ちょっと前まで大ブームでしたが落ち着いたみたいですね。 「バナナダイエット」ブーム 1か月ほどで終焉、売上通常に」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000002-jct-soci いろいろな食べ物でブームになっていていますが・・・、 個人的には、間食も含めて1日に食べる量を減らせば、体重、体脂肪は 落ちていくと思います。 ただ、1ヶ月程度での変化ではなく、3ヵ月後、6ヵ月後、というような 長い目で見ていくことが大切です。 適度な運動を取り入れることも効果的です。 最終的には、気持ちの問題というか意志の強さというか・・・。 「継続は力なり」です。 さくま

ハロウィン (旧ブログ)

イメージ
昨日は「今年一番の冷え込み」だったそうで、今日もだいぶ寒いです。 秋から冬へ、だなと思いつつ10月が終わります。 寒くなってくると筋肉はかたくなりやすいです。 何てことない動作で「ぎっくり腰」になったりします。 ご注意下さい(特に『朝』)。 心配な方は、ストレッチ、マッサージ、鍼灸などで筋肉をやわらかくしておくことをおすすめします。

今日は (旧ブログ)

『世界パスタデー』。 パスタの魅力を広くアピールすべく1998年より制定された記念日らしいです。 日本人が選ぶパスタの定番、今や「カルボナーラ」 http://gourmet-cdn.oricon.co.jp/59368/full#rk 僕は、たらこスパが好きです(明太子スパも)。 というか、パスタ全般好きです。麺類が好きです。 今日も間食してません。 自分との闘いです。 早く体脂肪計を購入して、闘いに楽しさをプラスしたいと思います。 さくま

食欲の秋・・・ (旧ブログ)

何だか最近、身体が重く感じます。 体重が増えたような感じです。 数週間、腹筋、腕立て伏せのトレーニングをやっていません。 それ以上に、食欲の秋というだけあって食事が美味しくて食べ過ぎているような気がします。 とりあえす間食を(できる限り)やめようと月曜日から実行中です。 3日坊主はクリアしました。 何となく身体が軽いような・・・、気分的なものだと思います。 近々、体脂肪計を購入しようと思います。 さくま

NON TITLE (旧ブログ)

イメージ
昨日のコメントにもありましたが赤い丸の中の 「ハロウィンのかぼちゃ」でした。10月31日までの限定公開です(笑) こんな感じです。

秋晴れ (旧ブログ)

イメージ
朝から雲ひとつない青空でした。 治療院までの自転車が気持ち良かったです。 紅葉はもう少し先のようです。

脳が縮小・・・ (旧ブログ)

適度な飲酒は心臓に良いかもしれないが、 新しい研究結果によると、脳の保護にはならず、飲酒量が増えれば、脳のサイズが縮小する、と Wellesley College (米マサチューセッツ州)のCarol Ann Paul 博士チームの研究で認められたそうです。 詳しくはこちらで。 http://www.bioms.co.jp/sccnews/index.php?itemid=285 アルコール摂取によって体積が縮小した脳が、 ヒトが機能するにあたり、どう影響かを判定するために、 さらなる研究が必要なようですが・・・。 「酒は百薬の長」なんて言われていますが、脳の縮小は気になります。 体積が縮小した脳が、どう影響するかが分かるまでは、飲み過ぎない程度に、適度に 飲もうと思います。

10月10日 (旧ブログ)

イメージ
10月10日と言えば「体育の日」のような感じがします。 2000年からハッピーマンデー制度により 10月の第2月曜日に変わっているのですが何だか・・・。 明日から3連休の方は楽しんでください。 天気も良さそうです!!

先日のコメントより (旧ブログ)

自転車こぎは運動不足解消になるかということですが・・・ 運動不足解消ということは、エネエルギーの消費や脂肪燃焼、新陳代謝の促進などの 効果を求められると思います。 そうした効果を得るためには自転車こぎ(エアロバイク)や ウォーキング、水泳、ランニングなどの有酸素運動が良いと言われています。 ただし、その運動の強度が重要になります。 運動の強度は心拍数でみると分かりやすいです。 カルボーネン法(Karvonen Formula)と言われる方法で 安静時心拍数と最大心拍数を用いて 運動強度(%HRR)=(運動時心拍数-安静時心拍数)÷(最大心拍数-安静時心拍数)×100 計算上ですが・・・ 最大心拍数=220-年齢 運動強度50%~70% 有酸素運動としての運動効果 ※身体活動量の少ない人、心肺機能が低下している人 運動強度40%~49% 心肺機能の改善がみられる もっと簡単に説明しますと 心拍数110~150程度 有酸素運動 体脂肪を消費するには有酸素運動の状態が効率が良いといわれています。 ということで、自転車こぎも適度な運動の強度で行うと運動不足解消になると思います。 適度と言うことが一番難しいです。 頑張りすぎればケガや故障をしてしまったり、少ないと続けていても なかなか効果が出てきません。 上の二つの心拍数でみる方法を参考にしてみてください。 ただあくまでも目安です。 自分の体調と相談しながら運動してください。 もう少し詳しくお知りになりたい方は、 運動強度(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/運動強度 心拍数(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/心拍数 有酸素運動(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/有酸素運動 さくま

外見よりも中身?! (旧ブログ)

自宅と治療院は約3㎞。、 普段は自転車ですが雨の日は電車もしくは歩いて来ます。 昨日のニュースで BMI(肥満度を示す体格指数)が「やせ」(18.5未満)でも 血液検査のいずれかの血液数値がメタボ検診の基準値を超えている割合が4人に1人で、 さらに、こうした人は心筋梗塞などの重大疾患を起こす危険性が正常な人の5倍に達したそうです。 <メタボ健診>「やせ」でも血液数値、基準値超…4人に1人 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000009-mai-soci BMI(ボディ・マス・インデックス)=体重(㎏)/身長(m)の2乗  18.5未満・・・やせ、18.5~25未満・・・標準、25~30未満・・・肥満30以上・・・高度肥満 あなたの今の体格は?(BMI判定が簡単に出来ます) http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html メタボリックシンドロームの診断基準 http://www.jamt.or.jp/information/metabo-200804/index.html ちなみに僕はBMI指数は「標準」、腹囲も85cm未満ですが・・・。 外見も重要ですが、中身はもっと重要なんですね!! 今日は午前が雨、午後が曇りというこで 自転車がないので、運動不足解消もかねて中身の為にこれから歩いて帰ります。