フィジカル
筋肉を大きくして外見を変えてもプレーに対する意識、プレーの質や内容が変わるわけではない。 数値では測れない目に見えない部分を変えないと、、、メンタルトレーニングでどうのうこうのということではなくて。 フィジカル向上の重要性については、霜田正浩技術委員長や長友が、日本サッカーが強くなるための鍵だと指摘している。イリバレンは日本人のフィジカル、その素材に関しては問題はないという。施設もサポートも最先端だ。彼が唯一足りないと感じたのは、Jリーグにおける激しさや厳しさだった。 「世界中に“日本サッカーは急成長している”という、何年も前から言われている共通見解があります。しかし、日本はワールドカップでなかなか先に進めない。これはなぜなのか。少なくともフィジカル面では、日本人はアスリートに向いています。スピードと持久力という明らかな特長があり、日本人特有の真面目さや規律もあります。素材には何も問題はない。これが私の出した結論です。 世界のトップ10に入るには、さらに多くの選手が欧州でプレーすること。これしかありません。すでに代表の大半は欧州にいますが、もっと出ていくべきです。視察で多くのJリーグの試合を見ましたが、時にショーやお祭りを見るような空気がスタジアムに流れていて、違和感を感じたことがあります。サッカーに対する捉え方の違いですね。よく言えば相手へのリスペクト、悪く言えば甘い。その空気はピッチ上の選手に伝わるんです。欧州や南米には、競争と激しさ、喜びに怒りがあります。死ぬ気で相手がぶつかってくる環境でプレーすること。それは単なるフィジカルの数値を超えたところで、さらなる一歩を加えてくれるはずです」 元フィジカルコーチが語る日本代表。驚いたのは乾、武藤、そしてヤット!?(3/3) - Number Web - ナンバー 心技体は、メンタルトレーニング・テクニカルトレーニング・フィジカルトレーニングとは少し違うので。。。 元フィジカルコーチが語る日本代表。驚いたのは乾、武藤、そしてヤット!? - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー