ホーム > Food・Drink > 実食!!2 実食!!2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 4/24/2014 少し前から気になっていた『ガリガリ君 パイン味』。 梨味、レモンスカッシュ味に次ぐおいしさかも!? お気に入りに追加です!! 60円ちょっとでこの味は抜群のコスパです!! ガリガリ君|赤城乳業株式会社 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール コメント < NEXT ∧ TOP PREVIOUS >
跪居 2/23/2014 フローリング、イス生活が主となり、正座をする機会がほとんどない日々を送るようになった現代。 少し前までは畳に正座して食事、和式トイレなど座る、しゃがむ、立つが当たり前のようにできていたのに、、、最近では居酒屋などでも座敷は掘りごたつ式になっていてイスに座っているのとほとんど変わらない。 そんなこんなで身体の使い方が分からなくなり筋肉に頼り筋肉を固めて、腰に膝に肩に首に痛いどころだらけ。調子の悪い日ばかり。 「剣道師範の一言」 剣道では「左座右起(さざうき)」より、左足から先に座り、右足から先に立ちます。 正座や起立時は、「跪居(ききょ)(両膝をつき、爪先を立て、踵の上に臀部を置く姿勢)」から正座になり、立ち上がります。 跪居(ききょ)の動作は腰砕けにならず、姿勢・体勢が安定します。 — 東京武道館 (@tokyo_budokan) 2014, 2月 22 「剣道師範の一言」 剣道では「左座右起(さざうき)」より、左足から先に座り、右足から先に立ちます。 正座や起立時は、「跪居(ききょ)(両膝をつき、爪先を立て、踵の上に臀部を置く姿勢)」から正座になり、立ち上がります。 跪居(ききょ)の動作は腰砕けにならず、姿勢・体勢が安定します。 腰が入り、余計な力が抜けて(不安定だから)安定するので、腰砕けで筋肉に頼って固めて安定させようとするから痛みが出たり、体調が悪くなる。 痛みや体調の悪さの原因の多くは自分にある。 まずは一日一跪居からの正座で(笑) 詳しくは こちら ≫ READ MORE
飲み物ではありません。 2/09/2015 『飲み物ではありません。』て当たり前なんだけど飲もうとする人がいるのかな。 間違えて飲んだ人がいてライオン株式会社さんにクレームがあったから注意書きが必要になったのかな。 この注意書きに気が付く人はそもそも飲まないだろうし、飲もうとする人もしくは飲んじゃう人はこの注意書きには気が付かない。もっと大きな字でハンドソープって表記されているし。 この注意書きのターゲットは誰なんだろう。。 READ MORE
《メモ》 第3腰椎と第12胸椎 3/25/2013 身体の使い方の中でポイントとなる背骨。 特に第3腰椎と第12胸椎の役割は重要なポイント。 まず、第4腰椎と第5腰椎は 第5腰椎やや水平にある仙骨と垂直の脊椎間にあって橋渡しの作用をしている。 第4腰椎と第5腰椎は腸骨と仙骨に強く連結されているため仙骨と脊柱間の動的橋渡しとしてよりは、静的な役割を演じている。 -第3章 腰椎 第3腰椎と第12胸椎の役割(p.86) -第3章 腰椎 第3腰椎と第12胸椎の役割(p. 86) であり、第3腰椎は 第3腰椎横突起に付着する広背筋腰椎部線維の中継局として作用。 起始の最下部が第3腰椎棘突起にある棘筋の上行線維の中継局として作用。 第3腰椎は仙骨と腸骨から起こる筋群によって後方に引かれ、胸部筋群の起始としての役割も果たしている。 第3腰椎は腰部彎曲の頂点と一致することや椎体上面と下面が平行で水平であることを考えれば、安静時脊柱機構の基礎をなすことは明白 第3腰椎は唯一、真に可動性を有する腰椎。 -第3章 腰椎 第3腰椎と第12胸椎の役割(p. 86) 第12胸椎は 第12胸椎は、腰椎の彎曲と胸椎の彎曲の中間点をなす。 第12胸椎は回転装置として作用 しており、その椎体は椎弓よりがっちりしていて、その椎体には付着せず走行している脊柱筋群が後方をおおっている DELMASは、第12胸椎を“脊柱軸の真の回転装置”とみなしている。 -第3章 腰椎 第3腰椎と第12胸椎の役割(p. 86) という役割を果たしている。 第4腰椎、第5腰椎は静的な役割であるもかかわらず、身体の使い方によっては動的な役割となってしまうため、過度な負荷がかかり痛みを発生させてしまう。 第3腰椎が腰椎彎曲の頂点としてすることで、第12胸椎が上半身の回転装置として作用する。 第4腰椎、第5腰椎を静的に、第3腰椎を彎曲の頂点とし(腰を入れるということ)、胸椎の彎曲との中間点に第12胸椎を位置するように身体を使う。 引用文献: I.A.KAPANDJI著(萩島英夫(監訳)・嶋田智明(訳)) 『 カパンディ 関節の生理学 Ⅲ 体幹・脊柱』(医歯薬出版、1986年) READ MORE
コメント