投稿


子どもの体力や運動能力が低下している原因って?!

暑いから 寒いから 高いから 滑るから 危ないから 、、、 を理由に大人の都合(感覚)で、子どもから運動(活動)の機会を奪うことで 体力や運動能力を伸びなくしているのに その一方で、子どもの体力や運動能力が低下していると大騒ぎする大人がいて。。 怪我や病気にならないように気を使うことは必要だけど 怪我や病気になるかもしれないからダメとしてしまっていたら 怪我をしないように、病気にならないように気をつける、注意する力が身につかない。 『危ないから走ってはダメ』 で、その時は怪我をしないで済んだかもしれないけど 走ること、走って転んだ時の対応する身体は育たなくなってしまう。。 50M走で骨折、片足で立てず…子どもの体に何が? : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190311-OYT8T50009/

やらされるからの卒業

やること やりたいこと やったほうがいいこと はあっても やらなければならないこと やるべきこと は、、、 やるかやらないか 決めるのは自分。 誰かに言われて、指示(強制)されて やるのは、 やらされている だけ。 やらなければならないこと も やるべきこと も、何でやるのか、何のためにやるのか 自分で考えて やる と決めたことなら、それは やること やりたいこと やったほうがいいこと になる。 やるかやらない かであって やらされるかやらない ではない。

ヒーロー主義

時々しか見なくなったスポーツ中継だけど 見るたびに実況や解説に違和感を感じるようになってきて 音声を消して見ることもあったけど、、、 こういうことかと。。 「日本の選手を取り上げ、ヒーローの物語を作る。ただし、そこに突っ込んでいくと、競技本来が持っている本質、魅力とバッティングしてしまいかねないんです。日本の選手が銀メダルを獲った。しかし、金メダリストを報じないことさえある。これでは競技の面白さを伝えきれるわけがない」 今、ピッチで起きていることを優先せよ!WOWOW社長が語るスポーツ中継の哲学。 - Number Web https://number.bunshun.jp/articles/-/838969 スポーツ中継を見ていたはずなのに いつの間にかテレビ局が決めた日本人選手のヒーロー(ヒロイン)のドキュメンタリーを見ている という。。。 WOWOWOのスポーツ中継が見たくなった。 WOWOWは契約していないけど(笑) 今、ピッチで起きていることを優先せよ!WOWOW社長が語るスポーツ中継の哲学。 - Number Web https://number.bunshun.jp/articles/-/838969

ダメだからや決まりだからの使い方

ダメなものはダメ 決まり(ルール)だから は必要で、しかし なぜ、ダメなのか なぜ、そのように決まっているのか と考えることも必要で、そして どうしたらダメにならないか どうしたらその決まりを変えられるのか などを考えることも必要。 ダメだからや決まりだからで 考えることをやめると 考えることをしなくなり 考えることができなくなる。 ダメだからや決まりだからの使い方には細心の注意が必要です。 校則が消えた理由(前屋毅) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20190409-00121532/