投稿


第38回 江東シーサイドマラソン大会

イメージ
今年も走りました。 もう年に1回の体力テストな感じです。 相変わらず1時間30分には遠い。。 ラップタイム(1〜21km) 4'53 4'47 4’49 4’53 4’46 4’49 4’51 4’50 4’47 4’53 4’46 4’47 4’42 4’45 4’46 4’45 4’42 4’47 4’44 4’53 4’47 毎年の恒例の反省ですけど、練習不足。。。 大会運営関係の皆様 ありがとうございました。

8~10月 月間走行距離

イメージ
8月 37.0km 9月 18.0km 10月 90.0km 8月末に左足首に不具合が生じて、かばっていたら右足アキレス腱周囲に痛みが出てきて、、、 まだ、どちらも違和感はあるけど、11月25日の江東シーサイドマラソン大会にエントリーしているので、いつまでも休んでいられないので。。

ストレッチ

そもそもなぜ、ストレッチをするのか?! 硬い身体を柔らかくするためにストレッチをするのであれば、身体を硬くしなればいいのでは?! まぁそれが一番難しいのだけど。。 というか、 ストレッチでの身体の硬い、柔らかいと運動での動きの身体の硬い、柔らかいって違ったり。。 どうであれ、人間の基本は、呼吸と姿勢。 トップアスリートは、その基本ができているということ。 基本は、難しい。。。 なぜトップアスリートは試合前にストレッチをしない?「身体が柔らかい」のデメリット | ビジネスジャーナル

秋が終わるまでには。。

イメージ
やっと酷暑が終わりそうなので、読書の秋に向けて2冊を購入。 『身体感覚で『論語』を読みなおす。』 『日本の結界』 秋が終わるまでには読み終えるだろうか。。